すっぴんも可愛い人の特徴は?すっぴんレベルを上げる方法

すっぴん可愛い【アイデンティティ】

すっぴんも可愛い人の特徴は?すっぴんレベルを上げる方法

 

「化粧美人で、すっぴんも可愛い人っているの?」                                   「『メイクした時よりすっぴんの方がすき』って言われたけど、、正直、嬉しくない、、、」                   「彼氏にすっぴんを見られて、ガッカリされてしまった…」                                    

こういった経験は、誰しもあるもの…

 

まれつき可愛いから、すっぴんが可愛いんでしょ。」と、どこか諦めてしまっていませんか?

ところが、

「すっぴんが可愛い」と言われている人たちは、すっぴんが可愛くなる工夫をしているのです。

 

今回は、すっぴんレベルを本気で上げたいあなたのために、

なんとなくでも続けられる、頑張り過ぎない「すっぴんレベルを上げる方法」6選をご紹介いたします。

 

本稿では、いつでも、誰でも、可愛いすっぴんになれる、ことを全力でお伝えしております。


 

1.すっぴんなのに可愛い人って?

ここでは、すっぴん状態でも変わらず可愛い人、素顔美人の特徴について、解説していきます。

ぜひ、自分の素顔に「カワイイ」をプラスしてみて。

お化粧が好きな方は、もちろん、お化粧をしたくてもお化粧ができない方、

自分の顔に自信がない方でも、自分の素顔の「カワイイ」を手に入れることができる本文となっています。

 

素肌美人の特徴に自分が当てはまらなくとも、1つでも近いものがないか

ぜひ自分の顔をセルフチェックするのをお忘れなく。


1.2 ズバリ「すっぴんでも可愛い」女性の特徴は?【女性視点】

ズバリ、女性が感じる「すっぴんでも可愛い」女性は、整った顔立ちと、どこか輝きを感じられる人です。

 

まず、整った顔立ちとは、顔のパーツに均整がとれた状態を指します。

一般的に、眉毛と目の距離感が近く、上瞼(うわまぶた)の位置から鼻筋が見えて、程よく厚みのある唇の状態といえるでしょう。

さらには、顔に堀がある、パッチリとした目や目力、涙袋、太く長いまつ毛、目幅と同じくらいのサイズの小鼻、といった、いずれかに近い特徴をもつ方は、美しい顔立ちと言われる可能性が高いといえます。

大切なことは、自分の顔パーツが美しい顔立ちの特徴であるかというよりも、パーツの大きさや形との全体のバランスに注目することです。顔パーツのバランスには、美しさをもたらします。

 

次に、どこか輝きのある人とは、透明感のある肌感や肌質、綺麗な髪質、目の輝きのある人といえます。

透明感のある肌は、色白がイメージしやすいかと思いますが、

肌の色関係なしに、透明感のある肌は、もっちりスベスベの肌状態な健康的な肌であるといえます。

もっちりスベスベの肌状態であれば、自然とツヤ感がみられ、潤い肌が透明感を支えています。

また、保湿されて滑らかでハリがあり、肌トラブルの少ない方が該当しやすいでしょう。

 

また、柔らかな目といった人の視線を惹きつける目の形のある方も、顔全体を輝かせ、

すっぴんの可愛さを増すことができるでしょう。

 

1.3 ズバリ「すっぴんでも可愛い」女性の特徴は?【男性視点】

ズバリ、男性が感じる「すっぴんでも可愛い」女性は、表情の柔らかさや美しさが伝わる、自然体な顔つきの人です。お化粧とは異なる顔全体の表情の見え方に、安心感を感じさせてくれます。

 

自然体な顔つきとは、人間の造形に違和感のない顔を意味します。

例えば、眉毛の形であれば、眉頭から眉尻にかけて毛の毛並みが途切れることない、自然な眉毛の形を指します。

そうはいっても、元々の眉毛の太さや角度などで、眉毛の形を変えざるを得ないもの、、

眉山や眉尻の形が無い方や短い方でも、「すっぴんでも可愛い」といわれる秘訣は、顔の表情を崩さない程度で眉毛の形を変化させているためだといえます。

また、アイプチやつけまつげといった、目の形や印象が変わる人でも、「すっぴんでも可愛い」といわれる秘訣は、元々の目の形や印象を無くさない、やり過ぎないメイクの仕方が好印象に結びついているといえます。

お化粧顔とすっぴん顔の印象や顔つきが異なったとしても、

本来備わった人間の顔の造形的に、どこか安心をさせる表情や顔パーツが残っているとよいでしょう。

 

ただ、若さや綺麗な肌をもつ女性は、男性からお化粧をしなくても可愛く見られる傾向にあるようです。

また、生活感の出たすっぴんの姿は、かえって、怠惰に見える場合があるので、すっぴん顔を異性に向ける女性は注意が必要です。

 

2. すっぴんレベルを上げる方法

すっぴんレベルを上げる方法は、以下の6つのポイントになります。

 

【基盤づくり】 ■肌トラブルを起こす前に予防ケア      ■リンパマッサージでむくみをとる     【応用】    ■ヘアスタイルですっぴん顔を可愛く魅せる  顔の産毛処理            【プラスα】   ■ホルモンバランスを整える          ■ノーファンデメイクに変えてみる

 

2.1 肌トラブルを起こす前に予防ケア【基礎づくり】

まず、肌状態を整えることが最優先となります。

若い頃はもちろんのこと、

歳を重ねても「すっぴんでも可愛い」人は、肌状態のよさが際立っており、基礎作りともいえるからです。

 

もちろん、生まれつきの肌質、加齢による肌の老化に全て対応することは難しいかもしれませんが、

現状の肌の維持や肌トラブルへの予防へ目を向けることは、少なからず、未来の自分の肌によい影響をもたらします。特に、シミやシワといった、肌トラブルには、取返しが難しくなるほど、お金や時間が倍かかることから、早めのエイジングケア、予防ケアの意識をおすすめします。

 

日常では、洗顔やお化粧前に手洗い、清潔な手の状態で肌に触れることが大切です。

そして、室内・屋外での日焼け止めを塗ることも忘れずに。

太陽の光の強さや日光浴をする時間帯にもよりますが、日焼け止めを2〜3時間おきに塗り直すと、

肌トラブル対策の強化が期待できるでしょう。

なぜなら、米国皮膚科学会によれば、シミやそばかす、肌のハリ、弾力に、紫外線が8割ほど影響するといわれているからです。

また、体内で活性化酸素が作られると、シミやそばかす、ハリや弾力のない肌の原因にもなるといわれています。

体内で活性化酸素を作らせないために、喫煙や食品添加物や古い揚げ物等の摂取量、過度な運動をなるべく控えましょう。

 

ただし、太陽の光を浴びない、運動をしないことは、肌にとって逆効果となります。

私たちの体は、太陽の光を浴びることで、日中に受けたダメージ肌の修復を助けるメラトニンと肌細胞の老化を防ぐビタミンⅮからの恩恵を得ています。そして、運動をすることで、肌のハリや弾力が保たれています。

 

また、季節変化や乾燥による肌荒れ、肌のくすみと小じわにも注意が必要です。

肌の水分が奪われないよう、化粧水や乳液による肌への保湿を徹底しましょう。

唇の保湿ケアも忘れずに。

 

2.2 リンパマッサージでむくみをとる【基礎づくり】

リンパマッサージで期待できることは、むくみをとるだけではありません。

リンパに溜まりやすい老廃物や余分な水分を滞らせないことで、冷えや肩こり改善、さらには脂肪がつきにくくなります。 脂肪燃焼の上、新陳代謝が上がるため、体温の上昇で免疫力が上がるほか、肌の透明度が上がることも期待できます。

今回は、顎下から鎖骨辺り、脇や股関節といった、リンパ節が集中する箇所のリンパマッサージ法をご紹介します!

なぜなら、フェイスマッサージの場合、個人のやり方によってはマッサージによる摩擦や手の圧力により、肌が刺激を受けるリスクがあるからです。刺激を受けた肌は、肌荒れやシミといった、肌バリア機能の低下に繋がる可能性があります。

それでは、身体全体のリンパマッサージを見てみましょう!

リンパマッサージは、過度な力、やり過ぎに注意                         (皮膚のバリア低下による肌荒れ、たるみ等の原因になるため)

【マッサージ方法】〈顎下から鎖骨辺り〉

➀ 少しでも摩擦による肌への負担を軽減させるために、マッサージ箇所である首全体に乳液等の身体用ローションを塗る                                          ➁ 耳の付け根をもち、円を描くようにひっぱりながら回す。力の加減に注意する            ➂  耳裏のへこみ部分(後顎リンパ節)を指のヘラまたはグーの形をした手で5~10回押す【POINT】                                                     指の強さよりも、筋肉をほぐすイメージでリラックスして行うこと                                      ④  首の筋から鎖骨下に流れるように、指でつまみながら流す。5〜10回             ⑤  鎖骨のくぼみ辺りを指のヘラまたはグーの形をした手で5~10回押す

 

【マッサージ方法】〈脇〉

➀  少しでも摩擦による肌への負担を軽減させるために、マッサージ箇所である脇に乳液等の身体用ローションを塗る                                           ➁ リンパ節が集中する脇の部分に親指のはらで5~10回ほど、ほぐす程度に押す

 

【マッサージ方法】〈股関節〉

➀ リンパ節が集中する股関節の付け根あたりを親指のはらで5~10回ほど、ほぐす程度に押す

 

2.3 ヘアスタイルですっぴん顔を可愛く魅せる【応用】

顔パーツのバランス同様に、すっぴん顔の可愛さには、ご自身のヘアスタイルも大きく影響します。       今回は、すっぴん顔を可愛く魅せるために、簡単に顔の印象を変えることができる、前髪について紹介します。

 

目力がある方、おでこが広い方、目と眉毛の距離が広い方、顔パーツ全体が丸い方には、前髪ありのヘアスタイルをおすすめします。これにより、目元がさらに引き立ち、小顔や柔らかい印象に。さらには、歳を重ねても、前髪があることで、若々しさを惹き出してくれます。

実は、眉毛がない方や眉毛が薄い方にとってもメリットとなります。前髪で眉毛が隠れることで、顔全体の印象を和らげ、お化粧時とのギャップを少なくすることが期待できます。

 

ただし、前髪の切り方には注意が必要です。前髪の量やそろい方、流し方によっては、かえって、野暮ったい前髪になったり垢ぬけにくくなったりします。そのため、すっぴん顔でもなりたい像や印象に合わせて、前髪の量や切り方を検討することをおすすめします。

 

一方、目元よりも眉毛の存在感がある方、あるいは眉毛が整っている方、目と眉毛の距離が狭い方であれば、前髪なしのヘアスタイルをおすすめします。特に目と眉毛の間が狭い方だと、外国人のような彫り深い顔立ちに見え、より美人顔に魅せることができるでしょう。

さらには、すっぴん顔でも眉毛がしっかり見えることで、表情豊かな印象になりやすくなります

そして、実は、一重で眉毛の存在感のある方にとってもメリットとなります。目の形や大きさが二重ほどではなくとも、一重と眉毛のセットによって、顔のバランスが素顔の状態でも変わらず、すっぴん顔にもギャップを少なくすることが期待できるといえます。

もちろん、ヘアケアへのいたわりも忘れずに。                                   潤いがある髪やサラサラヘアは、美人顔へと魅力を惹き出してくれます。                             また、パーマヘアによる柔らかな印象付け効果も期待できます。

 

2.4 顔の産毛処理【応用】

顔の産毛処理は、意外に侮れない「すっぴんも可愛い」人の秘訣です。

顔の産毛を処理することで、ツヤ肌や顔色のワントーンが上がることが期待されます。

くすみの原因となる古い角質や毛穴汚れが除去されるため、化粧水や美容液が肌に浸透しやすくなります。

また、毛穴の皮脂詰まりによる雑菌の繁殖を起こさせにくく、結果的にニキビの炎症を押さえることができます。

さらには、皮脂と汗が産毛に絡むことで化粧崩れ・ファンデーションのヨレもできにくくさせます。

 

顔の産毛を剃ることで、産毛が濃くなることを心配される方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、実際には産毛が濃くなることはありません。

剃っていない毛の毛先に比べて、切った毛の根元部分の断面の方が大きいため、

毛の生え始めで、剃った産毛が以前よりも濃く見えるといわれています。

 

そのため、剃る時は剃りたての毛の断面が目立たないよう、毛の根元からしっかり剃ることを強くおすすめします。

顔専用のシェーバーであれば、毛の根元をしっかり剃ることができます。

カミソリでも、産毛処理は可能ですが、細かな産毛の剃り残しに繋がり、かえって剃りたての毛が目立ってしまう可能性があります。産毛処理の基本手順として、根元近くまでカミソリで剃った後に、顔専用のシェーバーを使用することが、綺麗に仕上がるコツになるでしょう。

 

気になる産毛処理の頻度は、個人差によりますが、基準目安頻度は2週間に1回が理想的です。

刃をあてた肌に摩擦が起きることで、新しい肌の角質が剥がれ、肌のバリア機能が低下する恐れがあります。

肌のバリア機能の低下による肌トラブルを起こさせないために、適度な頻度で産毛処理をしましょう。

 

【顔の産毛処理】〈手順〉

➀ 額、頬、フェイスライン、目尻下、口周り(上唇、下唇)、もみあげ周辺の産毛を確認する    ➁ 入浴後、あるいは、ぬるま湯の洗顔と冷水後の肌状態のときに、➀の部分をカミソリで剃る【POINT】                                                     ・顔の皮膚は薄くデリケートなため、メイクや紫外線で肌に炎症が起きないよう、夜の時間帯がベスト  ・入浴やぬるま湯の洗顔で産毛に水分を含ませ、剃りやすい状態にさせる・冷水で肌を引き締めることで、毛が立ち、剃りやすくなる                                          ➂顔を拭くなどで顔の表面をよく乾かし、フェイスシェーバーで剃り残しや細かな産毛の処理をする                          ④産毛の処理後、使い慣れた基礎化粧水で保湿を念入りにする                             【POINT】                                                      肌がピリピリしないように、アルコール成分の入っていない化粧水がおすすめ

 

2.5 ホルモンバランスを整える【プラスα】

お肌のハリ・弾力、ツヤ髪、健康体で美しい身体には、私たちのホルモンが関係しています。

歳を重ねると、シミやシワが増えるのも、単なる加齢や肌の老化ではなく、ホルモンの乱れや減少が要因であることから、私たちの身体のホルモンバランスを整えることは、とても重要です。

 

女性の場合、女性ホルモンを「すっぴんでも可愛い」の見方につけることができます。

正確には、生理後の肌状態が最も肌のキメが整いやすく、「すっぴんでも可愛い」状態にさせます。

生理後の約1週間は、「エストロゲン(卵胞ホルモン)」の分泌量が多くなり、コラーゲン産生による美肌やツヤ髪に期待できます。

 

一方、生理前は、肌荒れや肌トラブルが起きやすい身体の状態となっています。

「プロゲステロン(黄体ホルモン)」の働きによる皮脂分泌がニキビや毛穴詰まりの肌トラブルを起こさせるためです。

「プロゲステロン(黄体ホルモン)」は、妊娠状態の維持のために働くホルモンであるため、体内に栄養や水分をため込もうとします。そのため、身体のむくみ作用も起こります。

同様に、生理中には、どちらの女性ホルモンの分泌量が減少するため、肌のバリア機能が低下し、肌トラブルに繋がりやすくなります。

 

肌状態の良い時や悪い時、どちらの状態でも、ホルモンを常に整えることは言うまでもありませんが、

生理前や生理中こそ、ホルモンを整えることはとても大切です。

 

日常で取り入れるホルモンの整え方は、主に2つあります。

1つは、食事面です。納豆や味噌といった大豆製品、アーモンドなどのビタミンEを含む食べ物は、意識的に取り入れたいものです。

大豆に含まれるイソフラボンには、女性ホルモンの「エストロゲン(卵胞ホルモン)」に似た作用をもち、また、「若返りのビタミン」と呼ばれるビタミンEにも、女性ホルモンを整える働きがあります。

つまり、ホルモンバランスが乱れている時でも、食事の栄養面で女性ホルモンを助け、肌状態を改善させることができる、ということですね。

さらには、私たちの体内の基礎作りといえる、血液や骨の維持のために、鉄分やタンパク質は不可欠です。

特に、タンパク質は、動物性タンパク質と植物性タンパク質の組み合わせが美しい身体の維持のポイントとなります。

 

2つ目は、運動面です。先ほどは、肌のハリ・弾力に運動が関係してくることをお伝えしましたが、

運動は、ホルモンバランスにも影響していきます。特に、ウォーキングやヨガといった、有酸素運動には、心身をリラックスさせてくれる副交感神経が優先して働きます。副交感神経は、ストレス軽減の効果にも繋がります。

 

意外にも、ホルモンバランスの影響に日々の生活が関わってくる、ということなので、

お肌の維持のために、ホルモンバランスを意識してみて。

 

2.6 ノーファンデメイクに変えてみる【プラスα】

ノーファンデメイクに変えることで、メイクによる肌への負担軽減に繋がり、歳を重ねても綺麗な素肌を保つことができます。

ファンデーションを使わずにメイクを完成させるメリットには、ベースメイクの重ね塗り層が薄くなるため、汗や皮脂による化粧崩れ、メイク直しがラクになります。メイク後も素肌感が出るため、メイク中でもすっぴん肌に意識が向きやすく、「メイク=肌隠し」ではなくなります。つまり、肌荒れや肌トラブル状態の肌の際に、メイクで解決しようとしないので、結果的に綺麗な素肌を手に入れることができます。特に、お化粧デビューの方や大きな肌トラブルで困っていない方、敏感肌の方にとっては、ノーファンデメイクを実践しやすいでしょう。

ノーファンデメイクで隠しきれないシミやニキビなどに関しては、コンシーラーでの部分使用が効果的です。

 

【ノーファンデメイク】〈基本手順〉

➀ メイク前のスキンケアでしっかりと保湿する                                 【POINT】                                                    肌を保護する役割をもつファンデーションを省く分、ホコリやマスクなどの外部刺激に備える必要あり   乾燥肌、肌荒れ予防に、スキンケアで肌に保湿をたっぷりと                                  ➁ 【日焼け止め→化粧下地→コンシーラー→フェイスパウダー】の順でベースメイクの完成
日焼け止めのPOINT】                                           日焼け止めを塗ることで、シミやしわの原因となる紫外線の影響を受けにくくなる          肌に余計な負担をかけないよう、生活シーンに合った日焼け止めを選ぶと◎                 (特に、敏感肌の方は、数値が高い日焼け止めを使用すると、肌に余計な負担がかかり、                  かえって肌トラブルの恐れになる)
≪参考≫                                             一般的に、日常生活での日焼け止め→SPF20、PA++                              炎天下や長時間での屋外での日焼け止め→SPF50、PA++++が基準となる                             
化粧下地 POINT】                                             化粧下地は、紫外線対策や肌の色ムラを整える役割をもつ                               紫外線に万全対策を取りたい方は、UVカットの化粧下地を選ぶと◎                             乾燥肌の方は、保湿成分配合の化粧下地を選ぶと◎                                       化粧下地は、額・両頬・鼻・あごの顔パーツ全体に点置きし、顔の内側から外側にかけて広げていく  
≪参考≫                                            化粧下地の中にコントロールカラーがある                                        肌の悩みに合わせて、コントロールカラーを選んでもよい                               肌の赤み:グリーン、イエロー                                          肌のくすみ:パープル、オレンジ                                          肌の血色感:ピンク、オレンジ                                           肌への透明感:パープル、ブルー                                           
コンシーラーのPOINT】                                                 肌の色や肌トラブルの悩みに合わせて、コンシーラーを選ぶと◎                               
≪参考≫                                                     肌に優しい、ノンコメドジェニックテスト済みのコンシーラーを選ぶと◎                                赤ニキビ・ニキビ跡:ふくらみがある場合は、柔らかなテクスチャ―、平らな場合はスティックタイプ やや暗めのベージュカラー、赤みを打ち消すグリーンカラーのコンシーラーがおすすめ           
シミ、そばかす:小さな範囲、目立たないシミやそばかすの場合は、フィット感のあるリキッドコンシーラー。目立ちやすいシミやそばかすの場合は、自分の肌と同じカラー、またはワントーン暗めのカラー 
小鼻の赤み:皮脂分泌の多い鼻は、マットな質感のコンシーラーを選ぶと◎                      (ヨレや崩れを起きにくくするため)
小鼻の溝の場合、ブラシを入れ込み、密着させる                                           赤みが弱い:グリーン系コンシーラー                                          赤みが強い:黄みよりのベージュのコンシーラー                                 まぶたや口角のくすみ:皮膚が薄く動きのある部位のため、筆ペンやチップのリキッドタイプを選ぶと◎ 指で薄くトントンしながら、少量ずつ重ねてゆく                                     茶色っぽいくすみ→肌よりやや明るめのコンシーラー                                     
フェイスパウダーのPOINT】                                           フェイスパウダーは、肌の表面をサラサラにし、ベースメイク崩れ防止、                            外部刺激の軽減の役割があり、ノーファンデメイクには欠かせない  
≪参考≫                                                        肌色の補正:色のつきのフェイスパウダ                                        肌ツヤ:パール入りのフェイスパウダー                                  パウダーが密着した落ち着いた仕上がり:パフ                                    透明感のある自然な仕上がり:ブラシ

ノーファンデメイクといっても、普段のスキンケアで意識する肌の保湿ケアと変わらず、少しの工夫でラクにメイクをすることができます。特に、ノーファンデメイクの化粧下地やコンシーラーは、肌の色やにきびや乾燥といった、肌状態と肌トラブルに合わせて選ぶことがポイントです。あなたの肌状態や肌の悩みに合わせて、ぜひご参考あれ。


2章では、すっぴんレベルを上げる方法を6つご紹介しました。特に、日焼け止め対策やリンパマッサージ、ホルモンバランスに配慮した生活習慣は、身体の内側から整える、良い肌の基礎作りとなります!美肌ケアの基盤が固まってきたら、ヘアスタイルやメイクアップといった身だしなみに気配り、焦らず挑戦していきましょ♪

 

 

3.「すっぴんも可愛い!」人がこっそりしていることは?

ここでは、「すっぴんも可愛い」人がこっそりしていることを5つのポイントでご紹介します。

綺麗な肌を維持するための「肌へのいたわり」、顔の垢抜けのための「眉毛ケア」、美肌のための良質な「睡眠」、セルフコントロールのための「鏡チェック」、すっぴんが可愛くなるきっかけの「悔しい。」経験の5つを詳しく一緒に見ていきましょう!


 

3.1 肌へのいたわり

「すっぴんも可愛い」人は、綺麗な肌になるための気配りのアンテナが高いといえます。

肌への負担を減らし、継続的に肌トラブルが起きにくくする心がけが、もっちりでスベスベ、ツヤ感のある肌に近づき、綺麗な肌への維持に繋がっています。

 

*「医薬部外品」や「薬用」のスキンケア・化粧品を選ぶ

 →「医薬部外品」や「薬用」商品は、シミなどに効果のある成分の安全性と有効性を、厚生労働省からの認められた商品である

*薄い皮膚が特徴的な日本人の肌に合ったスキンケア・化粧品を選ぶ

 →日本と海外によって、国で禁止される成分や配合成分が異なるため、なるべく低刺激な化粧品を選ぶ

  デパコスなどの海外化粧品を選ぶ際、注意が必要

*化粧品の使用期限を守る

 →開封済みの化粧品には、空気中や手指の微生物、ほこりなどが混入するため、長年の使用には肌トラブルを起こす可能性がある

  一般的な化粧品の使用期限として、未開封3年、開封済み1年以内

*お化粧用のパフ、ブラシ、スポンジを清潔に保つ

 →普段使われているお化粧道具には、雑菌やほこりなどが付着しており、長年の使用には肌荒れや肌トラブルの引き金となる

  ティッシュ等で粉を払い、3カ月を目安に専用クリーナーで洗浄すると◎

 

3.2 眉毛ケア

「すっぴんでも可愛い」人は、眉毛のケアを怠りません。

特に眉毛は、形が変わるだけで顔の印象が大きく変化するため、自分の理想の顔に近づけることができます。

 

【眉毛ケア】

 *眉ティント

 眉ティントは、眉部分の皮膚や毛に色付けをし、3日〜7日間、眉毛のある状態をキープしてくれるお化粧アイテムです。

 眉毛がない人や眉毛が薄い人におすすめ

 方法:眉ティント専用の液体を眉毛に塗り、完全に乾いたところで剥がす

 メリット:
■お風呂や洗顔で簡単には落ちない、時短メイクになる、すっぴんでも不自然な顔にならない
 デメリット:
■眉毛周辺の皮膚は敏感であるため、かぶれやただれなどの肌荒れのリスク
■眉毛ティントを剥がす際、眉毛も一緒に抜ける可能性がある
■眉毛の色をつける部分が新しい皮膚が入れ替わる角質層なので問題はないが、
 一時的に色素沈着が起こる可能性がある

 

3.3 美肌のために睡眠を見方につける

「すっぴんでも可愛い」人は、美肌のために睡眠の時間と質を大切にしています。

なぜなら、体内の細胞を活性化させてくれる成長ホルモンは、良質な睡眠によって正常に働くためです。

成長ホルモンは、睡眠直後の3時間にもっとも多く分泌され、成長ホルモンによる体内の修復が美肌や好調に繋げてくれます。

 

【良質な睡眠の作り方】

*「肌のゴールデンタイム」といわれる、午後10時までに眠りにつく

 ※「肌のゴールデンタイム」の時間帯目安は、午後10時~午前2時といわれている

*日中は太陽の光を浴び、夜は夜間照明をつけない

 *POINT*

 日光浴により睡眠を安定させるメラトニンの分泌量の増加

夜間照明が明るいと睡眠を安定させるメラトニンが分泌されなくなるため、夜間照明をなるべく暗くすると◎

 

*就寝前の2時間は、携帯やパソコンなどの電子器具の使用を控える

もしくは、ブルーライトカットのメガネや保護フィルムで携帯やパソコンなどの電子器具を使用する

 *POINT*

 携帯などから出るブルーライトは、脳への覚醒作用があり、睡眠を安定させるメラトニンが分泌されにくくなる

 

*午後8時以降は、寝つきが悪くならないように、ノンカフェインの飲み物を摂取し、タバコを控える

 *POINT*

 コーヒーや緑茶、紅茶に含まれるカフェインとタバコに含まれるニコチンには、脳を覚醒させる作用があり、睡眠の質の妨げになる

 

3.4 鏡チェック

「すっぴんも可愛い」人は、セルフ鏡チェックをしています。

自分の顔や身体を鏡で見ることで、常に他者の目線から自分がどう見えているのかを確認し、自分の姿勢や表情の改善をしています。

顔や身体の正面だけではなく、左右横や身体を一回転してみることで、視覚的に自分のありたい姿を知り、まずは姿勢や表情から変えることができます。さらには、鏡越しの自分に話しかけて、自分を受け入れる態勢を作り、精神を安定させることができます。

 

【セルフ鏡チェックによる効果】

*ミラー効果により鏡でみた自分の表情が、そのまま脳内にすりこまれ、自分の心身に影響を与える

→鏡に笑顔を向けることで、心拍数が下がり、リラックス状態になる

→鏡に真剣な表情を向けることで、冷静さを取り戻す

*心に余裕が生まれ、豊かな表情になる

→挨拶や思ったこと、辛いことなどの心にある感情を鏡の自分の前で口に出すことで、気持ちがラクになったり勇気が出たりと、

よい内面変化が起こり、自分コントロールが安定する

 

3.5 「悔しい。」の経験からのマインド

「すっぴんも可愛い」人は、実は、、、

自分の容姿に対する過去の「悔しい」経験が、今の「すっぴん可愛い」の原動力になっていることがあります。

重要なのは、自分の容姿に対して言われた他者の発言や出来事自体ではなく、自分が「傷ついた」と感じることは何か、ということです。自分自身が傷つくことや悲しいこと、苦しくなってしまう部分は、あなた自身にとって、大切にしている部分である可能性が高いのです。自分自身の大切にしている部分が分かれば、「傷ついた」状態から「悔しい。」という状態に変化し、自力で自分の魅力を惹き出そうと、心も動き出すのです。

簡単に変えることができない容姿に対して、必要以上に自分を傷つける必要はありません。

あなた自身が感じる負の感情には、自分が大切にしている価値観に触れているといえます。自分の容姿に対する過去の「悔しい」経験を「すっぴん可愛い」の武器にしていきましょう!

 

3章では、「すっぴんも可愛い」人がこっそりしていることの5つをご紹介しました。綺麗な肌を維持するために、特別なことばかりしているわけではないことが分かりますね!自分が普段行っていることの意識を変えるだけで、「すっぴんも可愛い」人を真似ることができちゃうということですよ!

 

4.あの人の「すっぴんも可愛い!」 共通点とは?

ここでは、「すっぴんも可愛い」人の共通点を見つけるために、「すっぴんも可愛い」と話題の芸能人を事例にお伝えします。

また、すっぴんの可愛さや綺麗さだけではなく、すっぴん顔だからこその魅力的な点にも触れていきます。

 

4.1 芸能人女優・俳優

*綾瀬はるか

出典:「綾瀬はるかさんが魅せる”ハリのある、目ヂカラ”」

 

「すっぴんも可愛い」人に女優の綾瀬はるかさん(39歳)が挙げられます。

注目は、肌の天敵といえる、多忙な生活や年齢の重なりがあっても、肌のよい状態を保ち続けるところです。

「ORICON STYLE」の『理想の美肌を持つ女性有名人ランキング』調査では、2010年から2014年にかけて4年連続で1位に綾瀬はるかさんが選ばれているそうです。そして、忘れてはならないのが、綾瀬はるかさんの美肌は、10代から40代のどの女性層からも一致しているということです!

多忙を極めるなかで肌も酷使しているはずだが、「透明感があってすごく綺麗」(東京都/10代)、「『触りたい』と思わせるうらやましい肌」(岩手県/20代)、「美白、ツヤツヤ、しっとり、凹凸なしの素晴らしい美肌」(神奈川県/30代)、「忙しそうなのに肌に疲れが見られない。白くてすべすべしている」(青森県/40代)と大絶賛コメントが相次いだ通り、完璧ともいえる“美肌”の持ち主だ。

出典:理想の美肌、綾瀬はるかがV4! “すっぴん美肌”支持の傾向

特に多かったキーワードを抽出してみると、「透明感」「美白」「もちもち」「つるつる」「すっぴん」など。彼女のキャラクターにも通じる“自然体の美しさ”が、世の女性から支持を得ているようだ。

出典:理想の美肌、綾瀬はるかがV4! “すっぴん美肌”支持の傾向

誰もが羨ましいと思える肌は、目の判断だけでも分かるほど、相手が「肌を触ったら、気持ちよさそうだな」と期待してしまう肌だといえます。

美肌の特徴である「透明感」、「もちもち」、「つるつる」になる条件の重なりは、肌にハリがある状態の健康肌であるといえるでしょう。

 

*福山雅治

 引用:Instagram

「すっぴんも可愛い」人に俳優の福山雅治さん(55歳)が挙げられます。

2023年5月には、福山雅治さんご自身のInstagramに、すっぴん顔を投稿しています。

前略)「キューピーちゃん」「女子みたいに肌艶々」「何しても推せます」「お肌ツルツル」「こんな可愛い50代他にはいません」「だいぶ呑んだとばいねー」「涙袋、爆誕」「ウットリしちゃいましたぁっ」など、絶賛する声が寄せられた。

出典:「すっぴんでもイケオジ」福山雅治、54歳とは思えぬ“ツヤ美肌とキュートなヘアピン姿”に反響「愛おしい」「涙袋、爆誕

ハリやツヤのある肌の状態は、健康的に見え、肌に若さがあります。

特に福山雅治さんの場合、涙袋とえくぼが際立っているように思えます。たとえ、年齢の重なりによって、涙袋の線がほうれい線や目尻のしわと同様に目立つようになったとしても、肌の状態がよければ、老け感を抱かせません。いくつになっても、顔に老け感を抱かせないのは、やはり、ハリやツヤのある健康的な肌がベースであるからだといえます。

私たちの肌は、常に変化しています。若い頃の細胞のままの肌状態を保つというよりも、健康的な肌状態を保つという意識のほうが、結果的にハリやツヤのある肌状態に繋がりそうです。

忘れてはならないのは、ハリやツヤのある健康的な肌であるならば、たとえ色白でなくとも、美肌にみえるということです。

健康的な肌の重要さがお分かりいただけたでしょうか?♪

 

4.2 女性芸人・男性芸人

*鳥居みゆき

 

この投稿をInstagramで見る

 

鳥居みゆき(@toriimiyukitorii)がシェアした投稿

引用:Instagram

 

「すっぴんも可愛い人」にお笑い芸人の鳥居みゆき(43歳)さんも挙げられます。

また、鳥居みゆきさんは、お笑いタレントのほか、女優・映像作家・小説家・絵本作家とご活躍されています。

 

鳥居みゆきさんご自身のInstagramからは、すっぴん顔が投稿されています。

涙袋によるさらなる大きな目と目幅とさほど変わらない小鼻のサイズより、顔のパーツに均整がとれた顔立ちであるといえますね!

整った顔立ちより、すっぴんでも「美人」とフォロワーからの反応があります。

 

また、鳥居みゆきさんの眉毛は眉山まで角度が上がった、つり眉が特徴的で、

つり眉がみえる前髪であることで、表情に豊かさが増しているように思えます。

 

すっぴんに近い薄いメイクやすっぴん顔から、元々眉毛が薄い方であることがうかがえますが、

眉毛が薄くてもすっぴん顔も自然体なのは、眉頭、眉山、眉尻がしっかり残っているためといえるでしょう。

鳥居みゆきさんの場合、眉頭と目頭の距離が近く、眉毛と目の距離幅の短さが美人顔の特徴に該当します。美人顔に特徴的な眉毛と目の距離幅の短さと、顔パーツ全体がみえるヘアスタイルが重なることで、より美人顔といわれる秘訣なのではないでしょうか。

 

*コウメ太郎

出典:コウメ太夫はメイクなしの素顔が完全におっさん!すっぴんになったプライベート画像はある?

 

「すっぴんも可愛い」人に男性芸人のコウメ太郎さん(52歳)も挙げられます。

今回は、「すっぴんも可愛い」でカテゴリー分けさせていただきましたが、

正確には、すっぴんでも好印象な人としての位置づけがあるようです。

 

普段のコウメ太郎さんは、白塗りメイクと着物の姿が特徴的です。

2022年12月の鳥居みゆきさんのInstagramで、コラボしたすっぴんのコウメ太郎さんが話題となりました。

 

スポニチ(Sponichi Annex)によると、

(前略)「何が衝撃って、見た目やと思う。内容が一切頭に入ってこない」「イケメン~!」と驚く声が多く寄せられた。

典:コウメ太夫、スッピンが衝撃 激レア素顔を鳥居みゆきが公開「え、イケメン」「初めてみたw」

とのコメントが残されています。

普段の白塗りメイクからでは分からなかった、優しさが帯びた眉毛の形や目元部分といった顔パーツには、優しい顔の印象にも繋がっているといえます。

さらには、笑ったときの口角や表情筋がみえることで、人間らしさのある表情がよさとして出ていますね!

笑った時のほうれい線や目じりのしわなどは、気になる方も多いですが、自然にできたしわや線の形さえも、他者から親しみや安心感をもたれるポイントであることがお分かりいただけるのではないでしょうか?

 

4.3 スポーツ選手

*池田里佳子 選手

出典:1か月以上沈黙の池江璃花子、専門家が語る厳しい治療

 

「すっぴんも可愛い」人に、競泳の池江璃花子選手(24歳)も挙げられます。

2023年には、化粧品会社SK-Ⅱ(P&Gプレステージ合同会社)のスキンケアアンバサダーにも就任されました。

「SKーⅡ肌測定イベント」での非接触型測定機によると、肌年齢は、なんと「15歳」!

当時の年齢である22歳よりも7歳も若い肌年齢となっています。

 

また、「SKーⅡ肌測定イベント」では、

 

「試合のときは化粧できないけど、“1人だけお化粧してるみたい”ってインタビューで言っていただけることが多くなった。(以下略)」

出典:池江璃花子 美肌効果実感 すっぴんでも「お化粧してるみたい言っていただける」

と、池江璃花子選手本人がコメントを残しています。

 

肌に透明感がある方は、光や室内ライトにあたった時に頬のツヤがみえ、瞳の輝きとともに顔の印象がとても明るくなりますね!

また、眉毛に関して、2020年の東京オリンピックの池江璃花子選手の姿を参考にすると、眉尻にかけてやや細く整えてあるようにみえます。しかし、眉山の存在感も残しつつ、アーチ状に見える眉の形になっているため、途中の眉毛からなくなっている…なんてことはなく、柔らかい印象顔となっています。

 

4.4 「すっぴんも可愛い人」の共通点

実際に芸能人を事例として、「すっぴんも可愛い人」をご紹介しました。

以下は、すっぴん顔も注目された芸能人のご紹介を踏まえた「すっぴんも可愛い人」の共通点をお伝えします♪

 

「すっぴんも可愛い人」の共通点

 

*目立つ肌トラブルがなく、肌にハリ、ツヤがみられる健康肌の方

 →健康肌であれば、

  ➀顔にしわや線ができても、老け感を与えない

  ➁顔に対する若々しさ、美しさが増す

  ➂色白でなくとも、顔が引き立ち、透明感がある

しかし、白い肌や美白である方ならば、さらに肌への透明感、美しさは増す

 

*たれ目の目元、アーチ状の眉毛といった、丸みを帯びた顔パーツである方

 →お化粧顔の時よりも、顔の印象が柔らかく、優しい印象になりやすく、さらに愛らしくなる

 

*感情のままに表現できる、表情の豊かな方

 →口角や表情筋にきちんと動きがあると、顔の筋肉と繋がっているしわやほうれい線が顔の表現を豊かにみせてくれる

 →表情を豊かにみせてくれる、口角や表情筋と繋がるしわや線は、他者から親しみや安心感をもたせる

 

4章では、「すっぴんも可愛い」と話題の芸能人5名を事例に、筆者の視点で「すっぴんも可愛い」人の共通点をご紹介しました。

たとえ、美人寄りな顔立ちや優しさを感じる顔パーツが備わっていなくとも、ハリやツヤ肌がみられる健康肌が「すっぴん可愛い」の必要条件であることがお分かりいただけるかと思います!健康肌は、老いを感じさせず、顔への美が増すことから、良い肌の状態を保つことが重要であるといえます。

 

 5.まとめ

いかがでしたか?

「すっぴんも可愛い人の特徴は?すっぴんレベルを上げる方法」のポイントをおさらいしましょう♪

 

【すっぴんも可愛い人の特徴】

*自然な顔つきを生かしたケアやフェイス・ヘアスタイルを工夫し、継続的な健康肌の維持を意識している

 

【すっぴんレベルを上げる方法】

〈基盤づくり〉
➀にきびや毛穴、肌荒れや乾燥といった肌トラブル防止として、まず、睡眠、運動、日光浴、栄養面の改善を意識をしてみる
➁お化粧をする方は、肌への負担軽減を優先したお化粧品選びや手入れ、メイクアップをする
➁さらには、加齢によるそばかすやしみといった肌トラブル防止として、徹底的な日焼け止め対策をする

 

+α 

体内の細胞を修復や美肌に繋げてくれる成長ホルモンのための睡眠の質と時間の考慮する

 

➂鏡越しの自分に話しかけて、自分を受け入れる態勢を作り、常に精神を安定した状態を作る
 (マイナスな言葉も、他者の前では抵抗のある本音も、鏡の自分に伝えることで、ラクになりますよ♪)

 

〈応用〉
➀健康的な肌から美肌に繋げるために、顔の産毛処理をする
セルフ鏡チェックをして、自分の顔のパーツの形やバランスを理解し、自分の魅力が輝く顔パーツを見つける
 →自分の魅力が輝く顔パーツが活きる眉毛の形やヘアスタイルにする

  (表情が豊かな方は、表情がよくみえるヘアスタイルを意識すると◎ですよ♪)

 

まずは、基礎づくりから習慣化させましょ♪

毎日の積み重ねが圧倒的に、「すっぴんも可愛い」あなたに近づきます。

最後に…

しわやほうれい線といった、加齢による顔の変化も、人間らしさのある表情のためのよさの1つです。

若さ問わず、あなたの顔の印象をプラスに高め続けてくれるのも、健康な肌状態のおかげなのです。

 

健康的な肌状態を保ち続けるために、あらゆる要素からあなただけの肌をいたわっていきましょ♡

健康肌であれば、歳を重ねた時、顔の筋肉と繋がっているしわやほうれい線があなたの顔の表現を豊かにみせてくれるでしょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました